03-3433-2721
〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F
営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝
無意識の無敵さに出会えた、お気に入りの一冊
こんにちは!インサイトカウンセリングの舌間紀子です。
今回、大嶋先生の本の中から、私のお気に入りの1冊をご紹介したいと思います。
それは、初めて読んだ本でもあり、今でも変わらずお気に入りの
『無意識さんの力で無敵に生きる
―思い込みを捨て、自由自在の人生を手に入れる方法―』です。
数ある本の中で、このタイトルが光って見えたんです。
意識していませんが、心の底で私は、“無敵”になりたいのかもしれません(笑)。
その中でも、とくに印象に残っているのは、第一章の
“「意識は有限、無意識は無限」
意識では「正しいか、間違っているか」という二択でしか判断できないが、 無意識は、“より美しいものを!”と無限の選択ができる。“
この言葉に出会ったとき、「ああ、私、ずっと二択の決めつけた世界で生きてきたな…」と、じんわり思ったんです。
成功か、失敗か。 いいか、悪いか。 好きか、嫌いか。
いつも“狭い世界”の選択しかないと思い込み、同じところでぐるぐる回っていました。 なのに「何が正しいのか」は結局わからず、どこにも進めなくなっていました。
この本に書かれていた「正しい or 間違っている」ではなく、“より美しいものを!”という感覚に触れたとき、もの凄く無意識に魅力を感じたんです。最初に読んだときのワクワクを今も覚えています!
「それが欲しい!それができたら、どんなに気持ちよく生きられるだろう!」って、 心の底から、“より美しく、より楽しく”と無限の選択ができる無意識を極めたいって思ったんです。
それからというもの、無意識には、まだまだ知らない選択肢や変化の可能性が眠っていることを実感するようになりました。「あぁ、これでもいいんだ!」って、自分が見えてなかった視点に気づいた時に、思考の壁がパキンと外れて、違う領域が見えてくるように感じて、少しずつ概念の捉え方が変わっていきます。
そして今。 この本で出会った“無意識さん”の概念は、カウンセリングの中で私にとって大切な指針になっています。
私はその無意識の力を信じて、クライエントの皆様と向き合っています。
「自分がわからない」「変われない」と思っている中にも、実はまだ触れられていない、無意識の“より美しいもの”を選択できる可能性があること。それを一緒に見つけていくのが、私の仕事のよろこびです。
迷いながら生きるのは自然なことです。けれど、その迷いの奥にこそ“より美しい選択肢”が隠れているのだと思います。 無意識の無限の力を信じて、私はこれからも、クライエントの皆様と共に、その美しい選択肢を見つけながら歩んでいきます。
25/10/07
25/09/30
TOP
こんにちは!インサイトカウンセリングの舌間紀子です。
今回、大嶋先生の本の中から、私のお気に入りの1冊をご紹介したいと思います。
それは、初めて読んだ本でもあり、今でも変わらずお気に入りの
『無意識さんの力で無敵に生きる
―思い込みを捨て、自由自在の人生を手に入れる方法―』です。
数ある本の中で、このタイトルが光って見えたんです。
意識していませんが、心の底で私は、“無敵”になりたいのかもしれません(笑)。
その中でも、とくに印象に残っているのは、第一章の
“「意識は有限、無意識は無限」
意識では「正しいか、間違っているか」という二択でしか判断できないが、
無意識は、“より美しいものを!”と無限の選択ができる。“
この言葉に出会ったとき、「ああ、私、ずっと二択の決めつけた世界で生きてきたな…」と、じんわり思ったんです。
成功か、失敗か。
いいか、悪いか。
好きか、嫌いか。
いつも“狭い世界”の選択しかないと思い込み、同じところでぐるぐる回っていました。
なのに「何が正しいのか」は結局わからず、どこにも進めなくなっていました。
この本に書かれていた「正しい or 間違っている」ではなく、“より美しいものを!”という感覚に触れたとき、もの凄く無意識に魅力を感じたんです。最初に読んだときのワクワクを今も覚えています!
「それが欲しい!それができたら、どんなに気持ちよく生きられるだろう!」って、
心の底から、“より美しく、より楽しく”と無限の選択ができる無意識を極めたいって思ったんです。
それからというもの、無意識には、まだまだ知らない選択肢や変化の可能性が眠っていることを実感するようになりました。「あぁ、これでもいいんだ!」って、自分が見えてなかった視点に気づいた時に、思考の壁がパキンと外れて、違う領域が見えてくるように感じて、少しずつ概念の捉え方が変わっていきます。
そして今。
この本で出会った“無意識さん”の概念は、カウンセリングの中で私にとって大切な指針になっています。
私はその無意識の力を信じて、クライエントの皆様と向き合っています。
「自分がわからない」「変われない」と思っている中にも、実はまだ触れられていない、無意識の“より美しいもの”を選択できる可能性があること。それを一緒に見つけていくのが、私の仕事のよろこびです。
迷いながら生きるのは自然なことです。けれど、その迷いの奥にこそ“より美しい選択肢”が隠れているのだと思います。
無意識の無限の力を信じて、私はこれからも、クライエントの皆様と共に、その美しい選択肢を見つけながら歩んでいきます。