新たな資格を取得しました

心の傷を癒す心理相談室、株式会社インサイト・カウンセリングです

03-3433-2721

〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F

営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝

新たな資格を取得しました

スタッフのブログ

2025/07/15 新たな資格を取得しました

こんにちは。2回続けて泉園子で失礼いたします。

 

今年の4月に、認定専門公認心理師を取得しました。

これは、日本公認心理師協会の正会員で、かつ、公認心理師取得後5年以上の臨床実務経験を有する人が、規定の研修を受けたのち申請することができる、協会の認定資格です。

現在は経過措置のため、資格取得前を含め5年以上の実務経験があれば申請できます。
研修内容としては、導入研修、専門研修Ⅰ、専門研修Ⅱがあり、その他に、テーマ別研修というものを合計20単位以上取得する必要があります。2023年度に第1回目の申請が開始されましたが、私は1回目のときはまだこの制度のことをよく知らず出遅れてしまったため、第2回目の2024年度に申請することになりました。

2025年4月時点での登録者数は全国で816名、東京都では156名だそうです。

 

昨年2024年は、密かにこの研修を受講しており、5月頃から9月までの間に一気に単位を取得し、10月の申請に無理やり間に合わせ、2025年の春に晴れて認定が承認される運びとなりました。

実は、昨年度は臨床心理士の更新年度でもあったので、そちらの単位も取得しなければならず、昨年はこの時期は毎週日曜日に何らかの研修や学会参加があり、さらには9月~11月はFAPセミナーがあるなど、なかなか多忙な日々でした。

臨床心理士と認定専門公認心理師は似たような資格なのですが、管轄が違うので、それぞれに単位を取る必要があります。

 

認定専門公認心理師になるための専門研修はオンライン研修ですが、ブレイクアウトセッションがメインの研修で、小グループで事例の検討がなされます。

グループは課題の都度変わりますので、さまざまな方々とグループを組みましたが、私のような私設相談室での職員は少ないのか、少なくとも一緒になったグループの中では1人もいらっしゃいませんでした。

グループでは、スクールカウンセラー、福祉施設の職員さん、大学の先生、医療機関、公的機関などでご活躍の先生方とお会いする機会が多くありました。

公認心理師は、経過措置の時期に教員や看護師も受験できたこともあり、それらのご職業の方々ともお会いしました。

どの職種であっても、どこでお仕事をされていても、皆さん謙虚に自身の問題と向き合っていらっしゃっていて、大変刺激を受けました。

 

ブレイクアウトセッションは始まる前はドキドキするのですが、いざ始まってみると毎回非常に楽しかったです。

他の職場でご活躍の先生方の話を聞けるのは、ナラティブ・ベースト・セラピー好きにとってはまさに心躍る体験で、その上私の話も興味を持って聞いてもらえるなど、普段はなかなかできない大変貴重な体験でした。

お互いにリスペクトがある会話というのは実に心地が良いものです。

他の先生方もいろいろ悩みながら頑張っていて、本当に励みになります。

特に、職場に心理師が1人しかいないという環境にいらっしゃる方はこの業界では珍しくはなく、ケースの相談先を持っていることや、研修が受けられる機会があることは、仕事をする上で大変重要であることを改めて感じました。

 

この資格は、ある程度の実務経験がある心理師であることが想定されているので、課題としては目標の到達度、反省的実践(つまりは内省のことです)、困難な事例への対応、他職種と連携ができるかどうか、などが問われます。

とにかく、自分の弱点を知り、自分を見つめなさいということと、1人で抱え込まないように、ということが繰り返し教育されます。

臨床心理士は5年ごとの更新があるため、単位の取得のために継続的に研修を受ける必要がありますが、公認心理師の場合は国家資格のため、更新制度はありません。

ただし、この認定専門公認心理師は、5年ごとの更新があり、その間に指定の研修を25単位取得する必要があります。

この仕事をする上では、生涯学習の観点からいっても、継続的な学びは必須だと思いますので、更新制というのは非常に良い制度かと思います。

 

そして、今年はこのさらに一段階上の資格に挑戦します。

ということで、今年も引き続き専門研修の受講が目白押しです。

学んだことがセラピーに還元できるよう、さらに研鑽を積んでまいります。

さらには、今年もいくつかの学会に参加したいと思っておりますので、その様子や感想などについても今後ここでお話ししていきたいと思っております。

 

それではまた!
インサイト・カウンセリング  室長 泉 園子

TOP