自己評価が低いって計算間違いなの?

心の傷を癒す心理相談室、株式会社インサイト・カウンセリングです

03-3433-2721

〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F

営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝

自己評価が低いって計算間違いなの?

大嶋信頼ブログ 緊張しちゃう人たち

2016/12/20 自己評価が低いって計算間違いなの?


クリスマス用の柊のオーナメントをいただきました。

クリスマスっていう感じですね~!

今日も、きれいな空が広がっていました。

 

 

算数障害は「計算が苦手」ってなってしまう人、って書いてしまうと専門家から怒られてします(そんなの算数障害じゃありません!って説教されっちゃいます)。

 

前から書いていますが、数学ができても、物理が得意であっても、算数障害ってあるんじゃないかな?って思っています。

 

私なんかも、とっさの計算が駄目なんです。

 

学生時代はあんなに複雑な計算が得意だったのに~!

ちょっと離れてしまうと、全然ダメになっちゃうって、これってそうですよね~!

やっぱり、遺伝子的な問題が。

 

算数障害の問題があると人間関係において適切な計算ができません。

 

だから、極端な上下関係は得意なんですけど”対等な関係”になると「苦手~!」になってしまいます。

 

相手が目上の人であったら、自分の価値の計算はあまり間違えることが無いのですが、対等な関係だったり、こちらが上役になってしまったら、算数障害の威力を発揮してしまって「なめられる~!」とか「馬鹿にされる~!」っていうエラーが生じてしまいます。

 

例えば、算数障害の私の価値の数値が65点と算出します。そして、接触した相手のビックな態度を見て85点を相手に付けてしまうと、それまでの自分の数値が一気に下がって35点の赤点状態になって「頭が真っ白~!」、「何もいえね~!」になって「惨めな気持ち~!」となります。

 

算数障害が無ければ、自分の点数を自動的に算出して95点で、相手のビックな態度を見ても85点を付けられて、パーセンタイルで判断をするので”対等”になるから、変にかしこまった態度をとる必要も無く、堂々としていられます(いいな~!)。

 

結局、自己評価の問題って算数障害の問題なのかも~!って思ったら、何だか笑えてきちゃいます。

 

日本の政治家もこの問題ありますよね~!

 

あの国との駆け引きで全然、私と同じようなことをやっちゃってますよ!

「あ~!算数障害があるのね~!」って。

 

この算数障害を唱えて変えることができたら、日本が変わるかも~!って思ったらちょっと希望が出てきます。

 

自分で唱えてみて、結構面白いですから。

 

「ADRA2Aの還元」×7は唱えてみて結構よかったという声をいただきました!

 

面白いです!日本は!って違うか!!

 

 

 

TOP