2025年 FAP上級コース 参加者募集!

心の傷を癒す心理相談室、株式会社インサイト・カウンセリングです

03-3433-2721

〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F

営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝

2025年 FAP上級コース 参加者募集!

セミナーのお知らせ

2025/08/08 2025年 FAP上級コース 参加者募集!

■ FAP療法 上級コース バージョン17.0

FAP(Free from Anxiety Program)療法は

従来の心理療法や薬物療法では治療が難しかったPTSDの諸症状の改善やパニック障害等の幅広い問題に対して劇的な効果を示すことがわかっています。これまで、蓄積された臨床データを元に様々なバージョンアップを重ねてきました。上級コースでは、最新のバージョンを公開しています。

今年公開されるVer.17は、精神症状に関与する脳のはたらきに関する様々な最新の専門的研究データをもとに、難治性の症状の改善に迫ります。
クライエントの個体の中でどのような現象が生じているのかを知り、何が原因でそのような現象が生じたのかを検証し、心理臨床の専門家としてどのような関わり方ができるのかを考える、という作業を行います。今年もこの3つを押さえた内容をご紹介し、Ver.17という新しいセラピーを皆様に体験していただきたいと思っております。

※本セミナーは、Pre上級セミナーを受講された方、もしくは上級コース Ver. χ(心に聞く)以降(~2019年)のバージョンを受講された方にお申込みいただけます。

<セミナー内容>

画像を拡大する


FAP上級 バージョン17.0

  11月15日(土)15:00~19:00
   ●講義(大嶋)「最新の脳科学に基づいたVer.17の実践」※演習が入る可能性あり          

  11月16日(日)10:00~16:00 (昼休憩11:45~13:00予定)

   ●講義「腸内細菌と精神症状」など

         ●上級FAPに関連した臨床心理学的学習

   ● FAP Ver.17の実践(演習形式で行います)

   ●ディスカッション、総括

*土曜日、および日曜午後において、途中10分程度の休憩有り。

*プログラムは当日内容が変更になる場合もございます。

◆上級コースに参加される方は、FAP初級のチューニングおよび指で反応を見る(クエリ)の練習を必ず行った上で臨んでください。


<講 師>

米沢 宏 精神科医・医学博士
ジャパンEAPシステムズ取締役/顧問医筑波大学、同大学院修了。医学博士。精神科専門医・指導医。認定産業医。臨床心理士。精神科臨床に加え、産業精神保健、依存症問題、家族問題、思春期問題、PTSD問題、組織論、カウンセラー養成など幅広い領域で活躍している。
2021年、長年の母子保健への貢献により厚生労働大臣表彰を受賞。2022年から産業ダイアローグ研究所noteで情報発信を始めている。

泉 園子 公認心理師・臨床心理士
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科修了。株式会社IFF電話相談室室長、IFF相談室室長を経て、株式会社インサイト・カウンセリング室長。
2003年4月から2013年3月まで世田谷区烏山保健福祉センターにて、酒害相談、依存症相談を担当。
現在、株式会社インサイト・カウンセリングにてカウンセリング業務の他、カウンセラー養成講座の講師を担当している。

大嶋信頼 心理カウンセラー
米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に対する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長、株式会社アイエフエフ代表取締役を経て、現在、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。
日々のカウンセリングの他、本の執筆多数。講演会やブログ「緊張しちゃう人たち」、会員制オンライン講座「無意識の旅」で自由に生きるための情報を発信している。


<募集内容詳細>

開催日時: 2025年11月15日(土)午後3時~7時、16日(日)午前10時~午後4時
      ※1日目終了後に懇親会を開催します(会場受講者対象、希望者のみ、懇親会参加費5,000円程度予定)。

      ※2日目は昼休憩有

 

参加方法: 会場もしくはZoomでの受講 

      ※Zoom受講の場合、PCもしくはタブレットでご参加ください。スマートフォンは非推奨です。


受講料: 57,000円(税込)


会 場: AP虎ノ門   地図はこちら

〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル) 3F・11F

・東京メトロ銀座線 「虎ノ門駅」9番・1番出口から徒歩3分、「新橋駅」から徒歩8分

・JR線「新橋駅」日比谷口から徒歩8分

・都営三田線「内幸町駅」A4a出口から徒歩3分

・東京メトロ千代田線「霞ヶ関駅」C3出口から徒歩4分


受講資格:
 Pre上級セミナーを受講された方、もしくは上級コース Ver. χ(心に聞く)以降(~2019年)のバージョンを受講された方

      および、以下の条件をご了承いただける方のみとします

会場、Zoom共通:

 ・指の反応が出る方(指の反応が出ないことへのフォローは行いません)

 ・心に聞くことができる方(「心に聞けない」ことへのフォローは行いません)

 ・臨床心理に関する専門的なセミナー内容であることを理解できる方

 ・守秘義務を遵守できる方


会場受講の方:

1.37.5℃以上の発熱や風邪症状などの体調不良がある場合、または濃厚接触者に該当する場合は会場での参加をお控えください。
2.当日[1]の理由で会場でのセミナーに参加できなかった場合、Zoom受講に切り替えは可能とします。(Livepocketチケット販売サイト下の「WEBフォームで問い合わせ」からご連絡ください。それ以外の方法ではメールを確認できない場合がございます。)
3.セミナーに参加できなかった場合の返金はいたしかねます。

4.会場受講の方には、会場にてテキスト・名札をお渡しいたします。
5.2日間とも出席の方で誓約書を提出された方に修了証を発行します(誓約書に自署をして2日目終了後に会場にて提出、または後日郵送/メール添付)。
6.後日、弊社で設定した期間限定(1週間)で視聴可能な記録動画のURLをメールでお知らせします。

7.懇親会へ参加申込みされた方は、セミナー会場受付にて会費をお支払いいただきます(現金のみ)。


オンライン(Zoom)受講の方:

1.Zoom登録名がチケット購入時の名前と一致すること(購入名と異なる場合は事前にお知らせください)
2.ロールプレイ時に限らず、顔出しNGの方はご参加いただけません。カメラONでご参加いただくこと。

3.パソコンもしくはタブレットでご参加ください。スマートフォンは非推奨。
4.Zoom受講から会場受講への変更はできません。

5.テキストはPDFテキストとなります。セミナー1週間前をめどに、Zoomへの事前登録案内メール、テキストの案内メールをお送りいたします。テキストは各自事前に印刷しておくことをお勧めいたします。
6.自動で出席をとります。
7.2日間とも出席の方で誓約書を提出された方に修了証を発行いたします(誓約書は自署をしてメール添付あるいはご郵送ください)。
8.後日、弊社設定の期間限定(1週間)で視聴可能な記録動画のURLをメールでお知らせします。


【禁止事項】

テキストおよび記録動画の複製、改変、配布、転載および講座の録音・録画は一切禁止いたします。違反した場合は著作権侵害となりますのでご注意ください。記録動画のダウンロードやURL等配布することは個人情報保護法の観点からも禁止いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【お申込方法】

Livepocketのチケットサイトにて販売いたします。会場参加とオンライン参加のチケット販売サイトは異なりますのでお間違えないようお願いいたします

申込受付は2025年11月1日(土)18時まで。

 

会場参加  https://t.livepocket.jp/e/d3ox6

 

オンライン参加  https://t.livepocket.jp/e/4c8dw 

 

※ご購入時、決済後にアンケートがございます。

参加者氏名、ご住所、日中の連絡先番号、メールアドレス、ご職業を必ずご入力の上送信してください。

会場参加の方で、1日目終了後に開催される懇親会へ参加希望の方は、「懇親会参加」を選択し、送信してください。懇親会については参加希望の方へ後日別途ご案内いたします。


【キャンセルについて】

11月1日(土)18時までにご連絡いただいたキャンセルについては、手数料4,000円を差し引き、残金を返金いたします。
それ以降の購入チケット取消しの場合、返金できませんのでご注意ください。
Livepocketのチケット販売サイト内、下部の「Webフォームでお問合せ」からご連絡ください。
キャンセルのご連絡後、3日経っても弊社から返信がない場合は、メールが届いていない可能性がございます。
その場合は、必ず弊社代表番号(03-3433-2721)までお電話ください。
弊社休業日はメールやお電話への応答はできません(休業日:日曜・祝日、8/10~17夏季休業)。

TOP