お師匠さんのカラオケは最強です!あれを録音しておけばよかったな~

心の傷を癒す心理相談室、株式会社インサイト・カウンセリングです

03-3433-2721

〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F

営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝

お師匠さんのカラオケは最強です!あれを録音しておけばよかったな~

大嶋信頼ブログ 緊張しちゃう人たち

2018/02/24 お師匠さんのカラオケは最強です!あれを録音しておけばよかったな~

人がやった仕事を勝手に改造しちゃって「自分がやったど~!」とやる人って「リスペクトがない!」と思っていたけど「もしかして注意欠陥多動性障害の症状なのかも?」と考えたら腑に落ちちゃいます。

 

注意欠陥多動性障害の方は「物事の優先順位がつけられません!」という特徴があります。

 

例えば「10が大変な仕事で1がそんなに大したことがない!」という仕事があったとしたら、注意欠陥多動性障害の方は優先順位が的確につかめなくて普通の人のように「10からこなしていかなきゃ!」とならず「1の仕事」を見て「きゃ~!大変~!」とパニックになっちゃう。

 

難易度10の仕事も、難易度1程度の仕事もうまく区別がつけられず、難易度1なのに「大変だ~!」とパニックになって10の仕事がおろそかになって「お前!仕事やっていないだろ!」となる。

 

まあ、注意欠陥多動性障害の疑いがある方の特徴は「部屋が片付かない!」いうのがあったりします。

 

それも「大切なものが10だとしたら、ゴミが0」という具合に優先順位のように物には重要度のランキングみたいなものがあって、普通の人だったら大切なもの指数が5以下だったら捨てましょうね!となるから「部屋がそこそこ綺麗になる~!」となります。

 

大切なもの指数が10以下は捨てちゃいましょうね!となったら「ものすごく部屋がシンプルになる~!」とものすごくいい感じになるワケですよね。

 

ところが注意欠陥多動性障害の方は「ランキングがつけられない!わからない!みんな必要なものに思えちゃう!」となるから「捨てられない!」となります。

 

そして「片付けられない!」となって「部屋が大変なことになっている!」となるワケですね。

 

なんでそんなに優先順位がつけられないの?と一般の人が疑問に思うのです。

 

なんでそんな当たり前のことができないの?と。

 

でも、私は、この症状って「色彩認識ができない!」という特徴を持っていらっしゃる方と一緒のような気がしているんです。

 

現代催眠療法のミルトン・エリクソンはこの特徴を持っていました。

 

そして、催眠のお師匠様は「音程の認識ができない!」という特徴がありましたね~!(うわ!こんなこと書いたら怒られる~!)

 

カラオケに行った時は、大変なことになりましたから。

お師匠様がどの曲を歌っても一緒。全てお経に変わってしまい、みんなを睡魔の世界へと誘って行く~!

 

脳のなんらかの特徴で、色の識別や音階の識別ができなくなってしまいます。

 

注意欠陥多動性障害の場合は「人間の上下関係の識別や優先順位がつけられな~い!」となる可能性。

 

だから、上司やお客さんに対してのリスペクトがない!という現象が起きる~!

 

これが、もしかしたら脳の神経の過活動から起きているのかも?

 

そして、この脳の神経の過活動は睡眠時無呼吸症候群の「呼吸が止まって死ぬ~!」と繰り返される夜間のトラウマ体験によって発生しているのかも?と考えるワケです。

 

さらに、この睡眠時無呼吸症候群ってストレスでもなるケースがあるから「脳に帯電した電気の発作」で起きているのかも?と考えてみるとちょっと面白くなってきます。

 

要するに、夜間に起きる脳の帯電からの発作を止めちゃえば睡眠時無呼吸症候群が止まるかも?

 

そして、睡眠時無呼吸症候群が止まったら、脳の神経の過活動が止まって「あ!優先順位がちゃんと見えてきたかも!」となる可能性。

 

この優先順位の問題って考えて見たら大変なことですよね。

 

学生だったら「勉強とゲームの優先順位はどっち!」という具合になりますよね。

確かに、脳の神経が活発になっていたら「ゲームじゃ~!」となってしまいますよね。

 

人間関係の順位もつけられないから「自分は弱者じゃ~!」なって「自分は弱者だから強者に対してどんなに酷いことをしても正しいんじゃ~!」と「攻撃がやめられない!」となってしまいます。

 

攻撃すればするほど脳の神経の活動は活発になるから「夜中の発作が止まらないぜ!」となって、朝、起きたら「わいの人生は真っ暗じゃ~!」というのも優先順位がつけられないからなのかもしれませんね。

 

ちなみに睡眠時無呼吸症候群にはお医者様が用意してくださる素晴らしい治療法がたくさんあるようです(わ~い!)。

 

でも、私は「脳の電気の過剰活動によって呼吸が止まるかも?」という仮説を立てています。

 

この電気活動を止めるにはどうしたらいいのか?

 

また、長くなってしまったので方法だけ書いておきますね!

 

ステップ1.11時に寝ます。

 

ステップ2.1時に「シューベルトの子守り唄(音楽だけで試しに聴いた時に、心地いいやつが好ましい)」が

       タイマーで流れるようにしておきます(音量は聴いていて心地がよいレベル)。

 

ステップ3.朝起きた時の感覚を確かめます。

 

ステップ4.これを飽きるまで繰り返します。

 

理由は後ほど。

 

(つづく)

 

書くのが楽しくて、レビューのお礼が~!

 

皆さん、たくさんのレビューを書いてくださってありがとうございます。

 

嬉しくて、ブログでこんなことを書いちゃっています。

 

皆さんと繋がっている~!

 

TOP