03-3433-2721
〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F
営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝
芸能ニュースから
芸能ニュースで「芸能人の浮気問題」というのをやっていて「へ~!」と見てしまいました。
「なんで浮気をするの?」と理解できない人と、できる人がいて「興味深いな!」と思うんです。
浮気を繰り返しちゃう方の家系を見てみると「あ!お父さんも浮気を繰り返していたんだ!」ということがわかって「遺伝的な要素もすごくあるんだろうな!」と思うんです。
お父さんに二人のお妾さんがいて、そして、それぞれに子供ができているケースがありました。
そして、計算してみると「あ!やっぱり、お父さんの遺伝子を受け継いだ子だけが浮気をしちゃうんだ!」というのがわかるんです。
浮気というよりは”発作”を起こしやすいんです。
浮気を繰り返しちゃう男性の場合、非常にDVのケースとよく似ていて「普段はものすごく優しい!」という特徴があります。
そして、ある時に突然スイッチが入って切れて「暴言や暴力を振るったりして傷つけちゃうぞ!」という状態になります(ひえ~!)。
要するに「優しい人を演じる」ということをし続けて脳内にどんどんストレスが蓄電されて、その溜まった電気が、あることをきっかけで「ビビビッ!」と発作を起こして「暴力的になる!」となってしまうんです。
浮気の人は暴力の代わりに「他の女の人に近寄っちゃうぞ!」というのが発作時に起きちゃいます。
発作を起こして別人格になっていて「その時の記憶があまりない!」ということもよくあります。
あれって、発作だから病気なんですよね。
だから「一度、浮気をした人は繰り返す!」というのは、発作だから自分でコントロールすることができないんです。
発作を誘発する、お酒、鎮痛剤や精神科のお薬、などを飲んでいると「浮気が止まらないやろ!」となってしまうことが結構あるんです。
興味深いのは「オエ~!」という嘔吐なんかも鎮痛剤を飲んでいるのと同じ効果があって、繰り返しちゃうと「発作を誘発しちゃう!」となります。
それらを全部やめてもらったり、発作に関連する遺伝子を唱えてもらうと「あれ?浮気がなくなった!」というケースがあるから興味深くなります。
自分で好きでやってるわけじゃなくて、発作を起こして自分ではコントロールできなくなっている。
芸能人なんかは特に、人から注目をされればされるほど“人からの嫉妬”の電気ショックを受けちゃうから「脳にストレスが溜まりやすいやろ!」となってしまいます。
一般的には「注目されていい気になって!」と思われているのですが、実は人からの注目は“苦痛”でその苦痛を麻痺させるために浮気をしているのでは?というのがこれまでの考え方だったんです。
でも、どうやら、苦痛の麻痺が目的じゃなくて、嫉妬を受けて脳に帯電した電気が発作を起こして「別人格に変身!」というケースがこれをしちゃうのかもしれない、という仮説が私の中では、現在はしっくりくるんです。
真面目で、勤勉であればあるほど、知らず知らずのうちに周囲から嫉妬をされていて、それに気が付かないでいると「いつの間にか脳に電気が帯電しているぞ!」という状態になっていて「発作が起きてまうやろ!」となって「ビビビッ!」てやはり脳に帯電をしている異性を見たら発作が誘発されちゃって「これって恋かも!」と勘違いをして「アウト~!」になってしまうんです(恋じゃなくて発作ですから~!残念~!)。
こんなことを考えていると興味深くなってきます。
アマゾンで「ちいさなことにイライラしなくなる本」(マガジンハウス)のレビューを書いてくださってありがとうございます。
少し難しい、と書いてくださってありがとうございます。確かに怒りを感じている時に「何が原因なの?」と探るのはプロでも難しいですよね。「ムカ!」ときたときに「怒り発見器!」で「この怒りは私の?」と手を振ってみるだけで「ちょっと怒りがクールダウン」したりすればいいな、と思っています。「私のじゃないかも!」というのがちょっとこの本の面白いところなんです。後は、たくさん呪文が載っていますが、私の場合は「お気に入りのを唱えよう!」という感じにしています。「この場合はこれ!」なんて書いた私でも覚えられないので。技術を習得するまでのとっさの手当てみたいな本も今後出てくると思います。書いてくださってありがとうございます。
怒りの導火線が、と書いてくださってありがとうございます。怒りの前の不快感に気が付けるようになったのは凄いです。そして「不快感を感じたら、怒るのは当然、というのは思い込みかも」というのは素晴らしいです!!読んでいて目からうろこでした。びっくりです。「意識されない怒り」はちょいワル編集者のアイディアで、私も「なるほど!」と思いました。私も我慢するのが美徳、と思って来たタイプですから。面白いですよね。本の凄さを素晴らしい表現力で表現してくださって本当にありがとうございます。感動しました!!(泣けてくる~!)これだけの才能があったら嫉妬の電気ショックを受け続けてきて本当に大変だったんでしょうね。学習性無力症に気が付かれただけでも、これからの展開が違ってくるから楽しみです。いじけやすいコードは多分「ビビりの遺伝子」と一緒だと思います。私の場合は同じでした。いじける=発作で、たぶんこの発作は血糖値が関連していて「子供に戻っちゃう」という症状を引き起こしてる気がしています。だから、子供状態になっていじけちゃう。書いてくださってありがとうございます。
読んですぐ、と書いてくださってありがとうございます。”正の怒りを罪悪感なく上司に発言できた”というのはものすごくうれしいです。信頼感を構築するための怒り、って思えて出せたらすごく素敵です!!そう思ったら、そうなっていきますね。怒りで失ったもの、を共感してもらえてうれしいです。振り返ってみると「あ~!本当に失ってよかったんだな!」と今では思えるから面白いです。その時は散々後悔したんですけどね。電磁波障害と低血糖でしたら、もしかしたら、以前ブログで載せていた自己愛の遺伝子がいいかもしれません。ちょっと試していただけると幸いです。いつも応援してくださってありがとうございます。
会社で理不尽な目にあう、と書いてくださってありがとうございます。もしかして「呪文が!」という場合は、最近のブログで書いていた「弱者じゃなくて強者なのかも?」ということなのかもしれません。弱者のつもりでいたら、実は相手がビビってしまって、おかしな行動をするから「理不尽!」となっている可能性があります。怒れば怒るほど、相手は「電気ショック!」を浴びせられて怯えておかしくなります。ステージが変わる時なのかもしれません。弱者を捨てて「私って強者なのかも!」という。勝手なことを書いてすみません。書いてくださってありがとうございます。
悩みを解決、と書いてくださってありがとうございます。心の傷を抱えて生きづらさを感じて、って本当に大変ですよね。足かせが外れて自由になってくださったら本当にうれしいです!!いつも応援してくださってありがとうございます。感謝!!
アマゾンで「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法(すばる舎)にもレビューを書いてくださってありがとうございます。
私を無制限に受け入れてくれるもの、と書いてくださってありがとうございます。「内容が自分のものになるのに時間がかかった」と書いてくださって、すごくうれしいです。一瞬の高揚感じゃなくて、じわじわと効いてくるのが本当の変化なのでは?と思っています。「私を、無制限に受け入れてくれる存在がいる」というのを読んで鳥肌が立ってしまいました。本当にありがとうございます。
まあ、流し読み、って書いてくださってありがとうございます(何でやネン!)。自分の気持ちを他人の気持ちよりも上位に置きたい、というのは本当ですね。呪文を唱えてできるようになったら、うれしいです。
管理社会で監視社会からの離脱を考えている人へ、と書いてくださってありがとうございます。短いけど深い!振り回すような人にもなりたくない、って確かにそうですよね。そのためにステージアップが必要なんでしょうね。繋がっていますね。書いてくださってありがとうございます。
疑似科学も、と書いてくださってありがとうございます。専門的なことを全て削っていただいて、確かに内容的には凄いことになっています。でも、私も知らず知らずのうちに実践してるから面白いです。書いてくださってありがとうございます。
エンパス体質、と書いてくださってありがとうございます。これ、昨日私が考えていたことなんです。「お~!ここに書いてあったから、私の頭の中で繰り返しこのことが浮かんできたんだ!」とびっくりしました。私が「エンパス」なんて考えたことはこれまでなかったんので、本当に面白いですね。書いてくださってありがとうございます。
分かる!わかる!と書いてくださってありがとうございます。凄いまとめですね!!読んでいて「凄い!この方!」と思ってしまいました。嫉妬を覚えるぐらい的確にポイントを押さえていただいてうれしいです(ちょっと嫉妬!)。いつも応援してくださってありがとうございます。感謝!!
みなさん!!本当にありがとうございます!!
みなさんとつながっている喜びを感じています。
これからが楽しみです!!
大嶋 信頼
25/04/03
25/04/01
TOP
芸能ニュースで「芸能人の浮気問題」というのをやっていて「へ~!」と見てしまいました。
「なんで浮気をするの?」と理解できない人と、できる人がいて「興味深いな!」と思うんです。
浮気を繰り返しちゃう方の家系を見てみると「あ!お父さんも浮気を繰り返していたんだ!」ということがわかって「遺伝的な要素もすごくあるんだろうな!」と思うんです。
お父さんに二人のお妾さんがいて、そして、それぞれに子供ができているケースがありました。
そして、計算してみると「あ!やっぱり、お父さんの遺伝子を受け継いだ子だけが浮気をしちゃうんだ!」というのがわかるんです。
浮気というよりは”発作”を起こしやすいんです。
浮気を繰り返しちゃう男性の場合、非常にDVのケースとよく似ていて「普段はものすごく優しい!」という特徴があります。
そして、ある時に突然スイッチが入って切れて「暴言や暴力を振るったりして傷つけちゃうぞ!」という状態になります(ひえ~!)。
要するに「優しい人を演じる」ということをし続けて脳内にどんどんストレスが蓄電されて、その溜まった電気が、あることをきっかけで「ビビビッ!」と発作を起こして「暴力的になる!」となってしまうんです。
浮気の人は暴力の代わりに「他の女の人に近寄っちゃうぞ!」というのが発作時に起きちゃいます。
発作を起こして別人格になっていて「その時の記憶があまりない!」ということもよくあります。
あれって、発作だから病気なんですよね。
だから「一度、浮気をした人は繰り返す!」というのは、発作だから自分でコントロールすることができないんです。
発作を誘発する、お酒、鎮痛剤や精神科のお薬、などを飲んでいると「浮気が止まらないやろ!」となってしまうことが結構あるんです。
興味深いのは「オエ~!」という嘔吐なんかも鎮痛剤を飲んでいるのと同じ効果があって、繰り返しちゃうと「発作を誘発しちゃう!」となります。
それらを全部やめてもらったり、発作に関連する遺伝子を唱えてもらうと「あれ?浮気がなくなった!」というケースがあるから興味深くなります。
自分で好きでやってるわけじゃなくて、発作を起こして自分ではコントロールできなくなっている。
芸能人なんかは特に、人から注目をされればされるほど“人からの嫉妬”の電気ショックを受けちゃうから「脳にストレスが溜まりやすいやろ!」となってしまいます。
一般的には「注目されていい気になって!」と思われているのですが、実は人からの注目は“苦痛”でその苦痛を麻痺させるために浮気をしているのでは?というのがこれまでの考え方だったんです。
でも、どうやら、苦痛の麻痺が目的じゃなくて、嫉妬を受けて脳に帯電した電気が発作を起こして「別人格に変身!」というケースがこれをしちゃうのかもしれない、という仮説が私の中では、現在はしっくりくるんです。
真面目で、勤勉であればあるほど、知らず知らずのうちに周囲から嫉妬をされていて、それに気が付かないでいると「いつの間にか脳に電気が帯電しているぞ!」という状態になっていて「発作が起きてまうやろ!」となって「ビビビッ!」てやはり脳に帯電をしている異性を見たら発作が誘発されちゃって「これって恋かも!」と勘違いをして「アウト~!」になってしまうんです(恋じゃなくて発作ですから~!残念~!)。
こんなことを考えていると興味深くなってきます。
アマゾンで「ちいさなことにイライラしなくなる本」(マガジンハウス)のレビューを書いてくださってありがとうございます。
少し難しい、と書いてくださってありがとうございます。確かに怒りを感じている時に「何が原因なの?」と探るのはプロでも難しいですよね。「ムカ!」ときたときに「怒り発見器!」で「この怒りは私の?」と手を振ってみるだけで「ちょっと怒りがクールダウン」したりすればいいな、と思っています。「私のじゃないかも!」というのがちょっとこの本の面白いところなんです。後は、たくさん呪文が載っていますが、私の場合は「お気に入りのを唱えよう!」という感じにしています。「この場合はこれ!」なんて書いた私でも覚えられないので。技術を習得するまでのとっさの手当てみたいな本も今後出てくると思います。書いてくださってありがとうございます。
怒りの導火線が、と書いてくださってありがとうございます。怒りの前の不快感に気が付けるようになったのは凄いです。そして「不快感を感じたら、怒るのは当然、というのは思い込みかも」というのは素晴らしいです!!読んでいて目からうろこでした。びっくりです。「意識されない怒り」はちょいワル編集者のアイディアで、私も「なるほど!」と思いました。私も我慢するのが美徳、と思って来たタイプですから。面白いですよね。本の凄さを素晴らしい表現力で表現してくださって本当にありがとうございます。感動しました!!(泣けてくる~!)これだけの才能があったら嫉妬の電気ショックを受け続けてきて本当に大変だったんでしょうね。学習性無力症に気が付かれただけでも、これからの展開が違ってくるから楽しみです。いじけやすいコードは多分「ビビりの遺伝子」と一緒だと思います。私の場合は同じでした。いじける=発作で、たぶんこの発作は血糖値が関連していて「子供に戻っちゃう」という症状を引き起こしてる気がしています。だから、子供状態になっていじけちゃう。書いてくださってありがとうございます。
読んですぐ、と書いてくださってありがとうございます。”正の怒りを罪悪感なく上司に発言できた”というのはものすごくうれしいです。信頼感を構築するための怒り、って思えて出せたらすごく素敵です!!そう思ったら、そうなっていきますね。怒りで失ったもの、を共感してもらえてうれしいです。振り返ってみると「あ~!本当に失ってよかったんだな!」と今では思えるから面白いです。その時は散々後悔したんですけどね。電磁波障害と低血糖でしたら、もしかしたら、以前ブログで載せていた自己愛の遺伝子がいいかもしれません。ちょっと試していただけると幸いです。いつも応援してくださってありがとうございます。
会社で理不尽な目にあう、と書いてくださってありがとうございます。もしかして「呪文が!」という場合は、最近のブログで書いていた「弱者じゃなくて強者なのかも?」ということなのかもしれません。弱者のつもりでいたら、実は相手がビビってしまって、おかしな行動をするから「理不尽!」となっている可能性があります。怒れば怒るほど、相手は「電気ショック!」を浴びせられて怯えておかしくなります。ステージが変わる時なのかもしれません。弱者を捨てて「私って強者なのかも!」という。勝手なことを書いてすみません。書いてくださってありがとうございます。
悩みを解決、と書いてくださってありがとうございます。心の傷を抱えて生きづらさを感じて、って本当に大変ですよね。足かせが外れて自由になってくださったら本当にうれしいです!!いつも応援してくださってありがとうございます。感謝!!
アマゾンで「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法(すばる舎)にもレビューを書いてくださってありがとうございます。
私を無制限に受け入れてくれるもの、と書いてくださってありがとうございます。「内容が自分のものになるのに時間がかかった」と書いてくださって、すごくうれしいです。一瞬の高揚感じゃなくて、じわじわと効いてくるのが本当の変化なのでは?と思っています。「私を、無制限に受け入れてくれる存在がいる」というのを読んで鳥肌が立ってしまいました。本当にありがとうございます。
まあ、流し読み、って書いてくださってありがとうございます(何でやネン!)。自分の気持ちを他人の気持ちよりも上位に置きたい、というのは本当ですね。呪文を唱えてできるようになったら、うれしいです。
管理社会で監視社会からの離脱を考えている人へ、と書いてくださってありがとうございます。短いけど深い!振り回すような人にもなりたくない、って確かにそうですよね。そのためにステージアップが必要なんでしょうね。繋がっていますね。書いてくださってありがとうございます。
疑似科学も、と書いてくださってありがとうございます。専門的なことを全て削っていただいて、確かに内容的には凄いことになっています。でも、私も知らず知らずのうちに実践してるから面白いです。書いてくださってありがとうございます。
エンパス体質、と書いてくださってありがとうございます。これ、昨日私が考えていたことなんです。「お~!ここに書いてあったから、私の頭の中で繰り返しこのことが浮かんできたんだ!」とびっくりしました。私が「エンパス」なんて考えたことはこれまでなかったんので、本当に面白いですね。書いてくださってありがとうございます。
分かる!わかる!と書いてくださってありがとうございます。凄いまとめですね!!読んでいて「凄い!この方!」と思ってしまいました。嫉妬を覚えるぐらい的確にポイントを押さえていただいてうれしいです(ちょっと嫉妬!)。いつも応援してくださってありがとうございます。感謝!!
みなさん!!本当にありがとうございます!!
みなさんとつながっている喜びを感じています。
これからが楽しみです!!
大嶋 信頼