03-3433-2721
〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3カーザベルソーレ4F
営業時間/AM10:00~PM18:00 定休日/日・祝
アリとキリギリスの教訓
私の理解では、言語性知能は先々のことをシミュレーションします。
「地震が起きたらどうしよう?」とか「電車が止まってパニックになったらどうしよう?」や「あの人から嫌われたらどうしよう?」などを考えてしまうのが言語性知能で、それがどんどん浮かんできて止まらなくなるのが、言語性知能の暴走です。
言語性知能が悪いわけじゃなくて、ある程度、人は言語性知能を使って「これが起きるかもしれない」と想定しておくことが必要になります。アリとキリギリスの物語がその教訓になります。
ちょっと話がそれるかもしれませんが、自閉症のお子さんは、想定外のことが起きると、頭を自分で「どんどんドン!」と叩いて「うわ~!」とパニックになってしまったりします。生活の中の行動パターンが決まっていて、ルーティーンがしっかりあって、それ以外のことをさせようとすると「想定外!」となってパニックになってしまうのです。
自閉症の場合は知的能力の問題から将来のシミュレーションの数はそんなに多くないように見えます。だから、ピンポイントで想定内のことをしてあげないと「わ~!」とパニックになるから家族は大変!
でも、高機能自閉症の場合は、知能が高くてパニックにならないように、色んな想定をしているから自閉症のようにピンポイントではなく、ある程度、余裕があります。
でも、想定外で相手に突然スケジュールを変更されたり、相手から予想外の返答がくると、頭が真っ白になってパニックになり、そして大人の対応が出来なくなります。
だから「時の流れに~!身を任せ~~!」なんていうのが困難になります。
時の流れにを任せてしまえば、自分の為に用意されている素晴らしい現実がそこにあるのに、それが出来なくて、自分の想定内の中に生きれば生きるほど日々のルーティーンが繰り返されていくだけ。
私の場合は、不幸のルーティーンが毎日、繰り返されていました。
宗教的な体験をして「諸行無常」とか「空の空、全ては空」などということが体得できれば、先々のシミュレーションを停止して、そして「時の流れに身を任せた時に全てが得られる」という不思議な体験が出来るのだと考えられます。
本当の意味でそれが出来たのはブッタだけかもしれない、とフッと思ったりします。
でも、言語性知能が生み出したたくさんのシミュレーションを時間軸で整理する動作性知能のバランスをとるキーワードを唱えていただいたクライアントさんを見ていると「こりゃ!修行って関係ないのかも?」と思ったりするんです。
言語性と動作性知能のバランスが取れて、周りがどんどん変化して、全てが思い通りになっていっているのに「それが何か?」と当たり前のように受け取っていて、そこに感動も何も無い、という姿がとても美しい。
動作性知能のバランスが取れた時に、先のことや人のことを考えなくなり、そして、周りがどんどん都合のいいように変化していくのに、感動も何も無い、あの感じがすごい!と思うんです。
でも、そうなった時に、面白い現象が共通して出てきたんです。
それは“怒り”の問題でした。
(つづく)
24/11/08
24/10/18
TOP
私の理解では、言語性知能は先々のことをシミュレーションします。
「地震が起きたらどうしよう?」とか「電車が止まってパニックになったらどうしよう?」や「あの人から嫌われたらどうしよう?」などを考えてしまうのが言語性知能で、それがどんどん浮かんできて止まらなくなるのが、言語性知能の暴走です。
言語性知能が悪いわけじゃなくて、ある程度、人は言語性知能を使って「これが起きるかもしれない」と想定しておくことが必要になります。アリとキリギリスの物語がその教訓になります。
ちょっと話がそれるかもしれませんが、自閉症のお子さんは、想定外のことが起きると、頭を自分で「どんどんドン!」と叩いて「うわ~!」とパニックになってしまったりします。生活の中の行動パターンが決まっていて、ルーティーンがしっかりあって、それ以外のことをさせようとすると「想定外!」となってパニックになってしまうのです。
自閉症の場合は知的能力の問題から将来のシミュレーションの数はそんなに多くないように見えます。だから、ピンポイントで想定内のことをしてあげないと「わ~!」とパニックになるから家族は大変!
でも、高機能自閉症の場合は、知能が高くてパニックにならないように、色んな想定をしているから自閉症のようにピンポイントではなく、ある程度、余裕があります。
でも、想定外で相手に突然スケジュールを変更されたり、相手から予想外の返答がくると、頭が真っ白になってパニックになり、そして大人の対応が出来なくなります。
だから「時の流れに~!身を任せ~~!」なんていうのが困難になります。
時の流れにを任せてしまえば、自分の為に用意されている素晴らしい現実がそこにあるのに、それが出来なくて、自分の想定内の中に生きれば生きるほど日々のルーティーンが繰り返されていくだけ。
私の場合は、不幸のルーティーンが毎日、繰り返されていました。
宗教的な体験をして「諸行無常」とか「空の空、全ては空」などということが体得できれば、先々のシミュレーションを停止して、そして「時の流れに身を任せた時に全てが得られる」という不思議な体験が出来るのだと考えられます。
本当の意味でそれが出来たのはブッタだけかもしれない、とフッと思ったりします。
でも、言語性知能が生み出したたくさんのシミュレーションを時間軸で整理する動作性知能のバランスをとるキーワードを唱えていただいたクライアントさんを見ていると「こりゃ!修行って関係ないのかも?」と思ったりするんです。
言語性と動作性知能のバランスが取れて、周りがどんどん変化して、全てが思い通りになっていっているのに「それが何か?」と当たり前のように受け取っていて、そこに感動も何も無い、という姿がとても美しい。
動作性知能のバランスが取れた時に、先のことや人のことを考えなくなり、そして、周りがどんどん都合のいいように変化していくのに、感動も何も無い、あの感じがすごい!と思うんです。
でも、そうなった時に、面白い現象が共通して出てきたんです。
それは“怒り”の問題でした。
(つづく)